新歓期は西早稲田キャンパスにブースを設置しています。
また、4月中は毎週見学に来た新入生に対して説明会や簡易的な講座を行っています。
5月頃に新入生歓迎会を行います。
どんな作品を作りたいか、こんなことをやってみたいなどをメンバー同士で話したりもします。
各ゲーム企画者が今企画している作品について全体に向けて発表します。
ここで企画参加者を募り、企画ごとチームを作っていきます。
各企画での進捗具合や、問題点などを報告し合う会です。
他のチームがいったいどんなゲームを作っているかを見るのもなかなか楽しいです。
毎年11月上旬に開催される西早稲田キャンパスの学園祭である理工展に参加します。
WCEはその年に制作したゲームの展示を行っています。毎年、来場者に大盛況です。
理工展 公式サイトopen_in_new
ゲーム、イラスト、音楽作品公開の場としてコミックマーケットに出展することがあります。
他のゲーム制作サークルのゲームに触れることで、創作意欲が高まったりもします。
コミケ 公式サイトopen_in_new
DTM班が自作CDを出展しています。
他のアーティストと繋がる機会でもあります。
M3 公式サイトopen_in_new
その年の締めくくりとして冬休み前最後の活動で忘年会を行っています。
それと同時に4年生の引退式もここで行います。
春休み中に年に一度の合宿へ行きます。
合宿中には観光だけでなく、班ごとに分かれてメンバーが講座を開いて技術力アップを目指します。
C++, Unity, Photoshop, AviUtl, Gitなど様々な勉強会が不定期で開催されています。
一人では手が出しづらかったものに挑戦するチャンスです。
企業様にお誘いいただいて、会社見学に行くことがあります。
普段聞けないお話やプロのクリエイターとの交流など貴重な機会です。実績にて過去に訪問した企業様を掲載させていただいています。
WCEと同じようにゲームを作っている人が集まるデジタルゲーム展示即売会です。
クリエイターだからこそできる話や、同世代の人がどんなものを作っているかを見ることができます。
デジゲー博 公式サイトopen_in_new
CG班で制作したイラスト本を出展しています。
デジタルではなく冊子という形で自分たちの作品を作る機会でもあります。
COMITIA 公式サイトopen_in_new
プログラミング班で休日に集まり、その日のテーマについてのゲームを1から作ります。
アイデアと本気の集中力が求められます。
1週間~1ヶ月といった短い期間でテーマに沿った作品を制作します。
音楽や動画、イラストなどゲーム以外の作品でも参加できます。
CG班が行っている、その月に描いたイラストを出し合う任意イベントです。
描かれたイラストはWCEのpixivで公開しています。
WCE pixivopen_in_new
ゲーム製作者の交流イベントです。
同世代のゲーム製作者の輪を広げることができます。
GAME^3 公式サイトopen_in_new